Home 人とペットの災害対策ガイドライン

人とペットの災害対策ガイドライン

このページは環境省発行・災害、あなたとペットは大丈夫?人とペットの災害対策ガイドライン<一般飼い主編>を元に編集しています。
災害時に愛犬と一緒に避難する為に何をすべきか、何を準備していればいいのかを分かりやすくご説明します。

愛犬を護ることが出来るのは飼い主様だけ

災害はある日突然起こります。愛犬と過ごしていた穏やかな日常が一変してしまうこともあります。
被害状況により、避難所での生活を余儀なくされることも……

災害時愛犬を護るために最も大切なことは何か?
それは飼い主様自身の安全確保することです。


災害でペットを守ることができるのは飼い主だけです。
自分が無事でないとペットは守れません。
以下の3点が重要になります。

1・飼い主が自らの安全を確保することが、災害時にもペットを 適切に飼養することにつながる
2・健康面やしつけを含めたペットの平常時からの適正な飼養が、最も有効な災害対策になる
3・災害時にはペットを落ち着かせるとともに、逸走やケガなどに注意して、ペットとともに避難する
※(環境省発行 災害、あなたとペットは大丈夫?人とペットの災害対策ガイドライン<一般飼い主編>より引用)

つまり、飼い主様には、まずは自らの安全を確保し、そのうえで愛犬の安全と健康を護り、他者に迷惑をかけることなく、適正に使用管理する責務があります。
災害が起こる前に、自身が取るべき行動をしっかりと確認することが大切なのです。



日頃の備え・愛犬との暮らしの中で災害が起こったら?



健康管理としつけ







住まいと愛犬の飼育場所の防災対策






愛犬のための避難セット、備蓄品






愛犬の迷子防止






犬、特に老犬は環境変化に敏感で、ストレスや普段とは違う場所、音や匂いなどにより体調を崩しやすくなってしまいます。
災害時であったとしても、出来る限り普段と同じような生活をさせてあげたいですよね。
その為にも、事前に色々なことを想定し、備えておく必要があります。
災害時は人間も犬のパニックになっています。万が一離れてしまった場合に、所有者が分かるようなもの(ネームタグ等)を愛犬に身につけさせる、マイクロチップを装着するなど、事前の対策が大切です。

次回は同行避難についてご説明します

災害対策

愛犬と災害時に共に行動するために

● 避難所に行かない場合
(2019・5・8)

● 同行避難編
(2019・4・23)

● 事前準備編
(2019・4・17)